みなさん
こんにちは。
1月27日本社で技能検定(機械・プラント製図)の実技試験が行われました!
福岡事業所の方達も別会場にて試験を行いました。
写真をいただきましたのでご紹介します☆
合格発表は3月です!
皆さまお疲れ様でした!
沢山の技術部会の方々の協力で、試験に望めたかと思います。
ありがとうございました。
一人でも多くの方が合格されていますように…!!!(u_u*)
また感想が届いたらご紹介します☆
みなさんこんにちは!
毎日寒い日が続いていますが、みなさん体調は崩されていないですか?
社内でもインフルエンザの方がいましたが、
予防接種の効果もあってか熱は比較的早く下がったそうです。
週末は冷え込むとの予報が出ていますので、
引き続き体調管理にはご注意くださいね(`・ω・´)
そんな寒い時期ではありますが、
明日1月26日(土)、坂祝町でマラソン大会が開催されます。
木曽川沿いの「日本ラインロマンチック街道」を走り抜けるマラソン大会、
今年で21回目だそうです!
今年は町制施行50周年にちなみ、新たに5kmコースが設けられました。
空気は冷たいですが、体力・健康づくりのため、
無理のない範囲で運動したいものですね・・・( ´_`)
受付はすでに終了していますが、お近くにお住まいの方は是非応援にお越しください!
週末はいよいよ技能検定です!
受検される方々、頑張ってくださいね(•̀ᴗ•́)و ̑̑.
それではよい週末を・・・!
みなさん、
こんにちは((o´v`o)ノ
1月も後半となりました。
早いですね。
テクノライン本社近辺は、少し雪が降っていたりと
寒い日が続きます。
インフルエンザが大流行していますが、
岐阜県は過去5年の平均の倍以上の患者数だそうです( ›_‹ )
予防対策として一番有効的なのが「手洗い」と
週末のテレビで紹介していました!
手洗いも30秒ほどしっかり洗うことが大事だそうです!
一人一人が予防対策に心掛けるといいですね(・o・)ゞ
3月には、テクノライン親睦会が行われます。
H30年度の親睦会幹事の皆さまの最後の会となります。
一年間ありがとうございました!
親睦会では、永年勤続表彰や今年度幹事の皆さまの紹介などもあります。
沢山の参加お待ちしています♪
よろしくお願いします( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
みなさんこんにちは!
先週末は可児市の花フェスタ記念公園に行ってきました!
目的は「キッチンカーグランプリ」♡
先週はステーキやローストビーフ丼など、牛肉料理が大集合でした。
日曜日はポカポカ陽気だったので、芝生の上にシートを敷いて
ピクニック気分で色々と頂いてきましたヾ(*´∀`*)ノ
お肉料理はもちろん激ウマ!でしたが、
甘い物もほしい・・・と食べた米粉のパンケーキも、
ふわふわ&ボリュームがあってこれまたすごく美味しかったです゚+*。( ○゚∀゚○)゚。+*
(食べかけの写真しか撮ってないので、写真なしです・・・笑)
今週末は「チキン&ポーク」のキッチンカーが大集合です。
入園料無料になっていますので、是非お出かけくださいね♬
さて、先週の土曜日は採用担当が「名大社転職フェア」に参加しました。
会場は名古屋国際会議場!(いつ来ても広いですね~)
東海地区最大級の転職イベントということで、参加企業も来場者数も多く、
どのブースにも活気がありたくさんの刺激を受けました!
テクノ・ラインのブースには39名の方にお越しいただき、
現在ニーズの高い「機械設計」や「CAD」への関心の高さが伺えました。
将来を見据えて「手に職をつけたい」という異業種からの転職希望の方もいて、
積極的に質問をされる方も多い印象でした。
来月には名古屋事業所を開設します。
各方面からのアクセスがよいということで、三重県や三河地方の方にも
ブースにお越しいただきお話することができました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました!
みなさん、
こんにちは。
連休明け2週間目に突入しましたι(`・-・´)/
すっかりお仕事モードに切り替わりましたか?
テクノライン本社に飾られていた
門松も撤去され、お正月も終わったのだなぁ・・・
と実感しました٩(๑´0`๑)۶
遅くなりましたが年末(12/28)に行われた、
本社犬山合同忘年会の様子を紹介しますね!
.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆·̩̩.̩̥·̩̩⋆*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧
場所:メルヴェイユ平安殿
参加者:61名
.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆·̩̩.̩̥·̩̩⋆*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧
沢山の方に参加していただけました。
名古屋事業所に勤務する方への送別会や
本社犬山に入社・異動した方の歓迎会も
行われ、皆さんから挨拶をいただきました!
幹事を務めていただいたFさん
素敵な忘年会をありがとうございました(*ˊᗜˋ*)/
みなさんこんにちは!
仕事始めの1週間、あっという間に金曜日となりました。
初日は休みモードからの切替えが少しだけ(?)大変でしたが、
なんとか無事週末を迎えられそうです・・・(๑’ᴗ’๑)
岐阜県内ではインフルエンザ警報が発令されております。
まだまだ寒さが厳しいですが、体調管理に気をつけましょう!
さて、1月27日(日)には技能検定があります。
技能検定とは、技能に対する社会一般の評価を高め、
働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的とした検定です。
テクノ・ラインには多くの設計者がいますので、受検希望の社員は
技能検定の中の「機械・プラント製図」を受検されます。
技能検定は国家資格ということもあり、なかなか簡単には合格できません。
それをサポートしているのが、社内技術者の精鋭メンバーで結成された
技術部会です。
この技能検定に向けて、4月から定期的に対策講座を開講してきました。
試験当日は是非これまでの成果を発揮していただきたいと思います!
対策講座の様子についてはコチラをご覧ください。
試験まであと少し!
受検される皆さん頑張ってくださいね٩(๑òωó๑)۶
ブログを読んで下っている皆様、新年あけましておめでとうございます!
2019年がスタートし、テクノ・ラインも昨日から仕事始めです。
昨日は本社全体での朝礼があり、
社長から新年の挨拶と、今年の抱負が語られました。
今年も社員の増員や業務受注増が見込まれており、
会社としても取引先企業様のニーズにお応えできるよう頑張ってまいりたいと思います。
そして2月4日からは、名古屋事業所が営業開始いたします!
2019年も大きく飛躍する年だと思っています。
一人ひとりが意欲を持って業務に取り組み、活気のある職場づくりに取り組みましょう!
それではテクノ・ラインならびに「テクノ・ライン通信」を、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
みなさんこんにちは!
本日はテクノ・ラインの仕事納めです!
今年も就職イベント等で多くの方とお会いすることができました。
最近は未経験の方や女性の方で機械設計を希望される方も多く、
皆さんスキルを身につけて各方面で活躍されています。
意欲ある求職者の方々と色々なお話をする中で、
こちらも再発見することが多くあり、いい刺激を受けました。
来年も引き続き積極的に採用活動を行っていきますので、
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています。
★今年も本社玄関に立派な門松を飾っていただきました\(^o^)/
テクノ・ラインは明日から2019年1月6日(日)まで年末年始休業となります。
社員のみなさん、今年も1年間お疲れ様でした!
普段なかなかゆっくりできない方も、このお休み中はリフレッシュできるように
それぞれの時間を楽しんでくださいね(^^)
年末年始は平年よりも冷え込むところがあるそうですので、
体調を崩されないようご自愛いただき、良いお正月をお迎えください。
2018年の感謝を申し上げますとともに、2019年が皆様にとって
より良い1年となりますようお祈り申し上げます。
それでは皆様、よいお年を・・・★
みなさん
こんにちは。
今日は、クリスマスですね☆
クリスマスは、イエス・キリストの誕生した日と言われていますが、
イエス・キリストの誕生日に関する記録は残されていないため、
正確な日付はわかりません。
そこで、初期の頃は色々な日に祝ったようですが、
その内に12月25日に祝われるようになり、
4世紀にこれが確立したそうです。
年末で仕事の忙しい時期ですが、
クリスマスのお祝いができたらいいですね(^^)
今週金曜日がテクノ・ライン年末最終日となります。
金曜日は、17時から大掃除を行い17時45分より
年末の挨拶があります。
大掃除の前に、各自机周りなど整理を行いましょう♪
そして、最終日は
本社・犬山合同忘年会&歓送迎会を行います。
場所はメルヴェイユ平安殿です。
本社からは、送迎バスがあります。
運転される方は、飲んだ量の多少に関わらず
飲酒運転はしないようにお願いします!!!
それでは、今週も頑張りましょう!
みなさんこんにちは!
最近は冷え込みが厳しく、本来の冬の寒さになってきましたね。
各地でインフルエンザが流行りだしているようです。
感染・発症のリスクを減らすためにも、予防接種はもちろんのこと、
手洗い・うがいなど小さなことから始めましょう!
年末に向け更に忙しくなる事と思いますが、みなさん体調を崩さないよう
お気をつけくださいね。
さて、今回は12/17に講師として参加した、「学の陣」についてお伝えします。
坂祝中学校での「学の陣」(一般社団法人美濃加茂青年会議所主催)に
講師として呼んでいただき、2年生の生徒さんを対象に自身の職業体験について
お話する機会を頂きました。
今回のテーマは「仕事をするうえで大切なこと」や、「自身が進路を選んだ理由」など、
中学生の今後の進路選択の参考としてもらえるようなものでした。
私は20年ほど前に坂祝中学校を卒業したOBですが、その後、愛知県の高校や
関西の大学を経て、地元・坂祝町のテクノ・ラインに入社しています。
中学校卒業から今日に至るまでのお話をさせてもらいましたが、
進路選択や受験を控えた中学生が、ほんの少しでも興味を持って聞いてもらえたら
幸いです!
また、私の体験が何かしら今後の参考となれば、卒業生としても嬉しく思います。
私自身もこれまでの自分を振り返り、当時を思い出す貴重な機会となりました。
坂祝中学校のみなさんありがとうございました。
最後になりますが、坂祝中学生の今後の活躍を期待しております!